ラベル asw の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル asw の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月19日土曜日

入荷!!



永楽のラーメン食った後のションベンはメーローイエローみたいな色になる。

これマメ知識。




はい。

のっけからローカルなネタをぶっこんでしまいましたが、本日WheelerのTシャツ入荷でありんす!

そうですね、何から書きましょ?

まずは入荷案内ですね!





一番人気のWheeler LOGO Tee NAVY


続いてはTシャツでの登場は初めてなコチラ!



なんですが。。。

通販分の在庫でLがいきなり売切れです。。。

個人的にお問合せ頂いた皆様の分、そして取扱店のASW様まで納品アンド元々数も作らなかったのが

アレでして。。。

コチラはまた再入荷する予定でいますので、もし欲しい方が居ましたら今しばらくお待ち下さい!

待てない方はASWさんまでお問合せを!!

モチロンLOGO Tの3色も入荷済みデス!!

ついでにセリカのお問合せも待ってるそうです。。。



そんな本日のASW。




ヒデツグシャチョー近影。(目隠しナシ)



そして現在ステッカーのみですが置いて頂いてるHOT ART様まで♪




なんだかエライ事になってましたねー♪

また相談に行きます!

ホントはもっと色んなトコに顔出したかったんですが、くだらねー町内会の会合が夕方からありまして。

また近い内に巡礼しに行こうと思っとります。




そんなこんなで実店舗での販売は今のトコロASWさん、そして通販ご希望の方は


までお願いします!!



2016年3月5日土曜日

打合せと言う名の週末プチクルーズ



週休2日ってのは良いもんですね~♪

あ、オレの場合は臭休か。笑

色んなトコお邪魔してきました。

まずはWheelerのホームページやら何やらの打合せでオートサービス若林さんちまで。


たまにはウチのクジラちゃんをパシャリ。 


皆さんお気付きでしょうか? その内この小屋にボクが常駐する事になります。 ウソです。 


JJさんのピンスト♪ 


実はこの小屋の中にはMQQNのアイテムがちょびっと売ってたりします! 知ってました??


こんなんもありますよ~!(ヒデツグシャチョー、こんなもんでどうでしょ?) 



打合せもソコソコに、同じ苗字の若林さんが営むDOUBLE MOTOR WORKSさんトコへ。

あ、そうそう。

DMWさんちまでボクのクジラちゃんの助手席にヒデツグシャチョーを乗せて行ったワケですが、

「あ~ヤダヤダこの最悪な乗り心地! 腹は擦るし最悪だね~!」

とお褒めの言葉を頂戴しました。

ヒデツグシャチョー、これ作ったのアナタです。笑

ま、そんなこんなで3分で到着。


ナナハンの油冷。 カッコイイな~!! 


KHなんかもあったりして。 


知ってる人のオートバイがこの画像の中に3台ほど。 


作り込みとかって言葉はあまり好きじゃないですが、 隅々まで手が入ってます。


やっぱレースやる人は作るバイクもカッコイイ。 バイク屋なのにバイクに乗らないのはナシでしょ。と思います。

最終的にウンコの話で終わった感がありますが、これからDMWさんとも楽しい事が出来そうです♪

あ、ちなみに自動車屋さんの若林さん、お初ではないんですよ~。




続いてはしあわせなあの場所へ。


あ! 居た! いつもと違う筆持ってなんかやってる!!


「あ、見られちゃった」


「ちょっと待ってな♪」


「細かいツッコミはナシだぞ!」


こんな感じにスラスラとフリーハンドで書いちゃうあたり、サスガであります♪


これがウワサのしあわせカフェーであります。 


青いクルマと茶色いクルマ。 


今まで使ってたスーパーハウスの床は板張りに! 


机動かすのが大変だったんでこう収めましたの図。笑 

蕎麦の話から米の話まで、最終的に何の話をしたのかよく分からなくなってしまいましたが、酒多さんの

言いたい事伝えたい事はよく分かりました。

変にカッコつけない、自然体な姿で良いんです。

という事です。よね?

とにかくこれから楽しい事が出来そうです♪



明日は久々GSちゃんでもイヂるかな!



あ、業務連絡。




2016年2月27日土曜日

Wheeler 下準備の日















































Hさん、今日は寒い中本当にありがとうございました。

Black Berry Barババさん、次は営業時間中にお邪魔します。ぺこり。

ウチヤマさんササさん、なんだか久しぶりに会えて元気出ました。

ヒデツグシャチョー様、あたしゃもう御幣川に足向けて寝れねーです。

そんな土曜日でありました。

ボクの居場所を再確認。





2016年2月25日木曜日

Wheelerのホームページ



ど~でもいい話から今日は入ります。

年明けから営業に異動の予定でしたが、同じタイミングで配送の方に欠員が出てしまいまして。

あたしゃ今まで居たサッシ部から取り敢えず配送へ異動。

そこに変わった社員が1名。

前から話は聞いてたんですが、まず何と言っても現在進行形で困っているのが臭い。

ニオイね。 体臭と口臭が殺人級にクサいんであります。

ソイツがメインで乗ってるボンゴは禁煙車なんですが、社用車の中でダントツにクサい。

アタマ3つ飛び出てクサい。

自分の着てる服に臭いが移るぐらい強烈。

自宅からファブリーズ持ち込んで鬼のように車内へブチまけましたが、無駄な抵抗でして。

ファブリーズの会社の人に開発用で貸し出したい心境であります。

で、ほぼ喋らない。

最初の内は気を使ってコッチから話を振ってみたものの、反応が薄いので今やもうヤツとは喋る事も

なくなりまして。

他の社員に話を聞いたら風呂には入らない歯も磨かない下着も4日5日平気で替えない。

だそうでして。

精神を病んでるとしか思えないワケですが、皆様に於かれましてはいかがお過ごしでしょうか。笑





そんな前振りからWheelerについてちょっと書きます。笑

ASWヒデツグシャチョー様の協力も得まして、新たにWheelerのホームページっつーヤツを開設しようと。

まだ構想の段階ですが、オリジナルアイテム、イベント告知など、ドメイン取得して完全に独立した

ホームページを作る予定です。

SPECTER GARAGEのホームページはWheelerのHPが完成したら完全閉鎖します。

このブログはどうしようかと思ってるんですが。。。

取り敢えずしばらくこのまま継続させる予定ではいますが、もしかしたら新たにWheelerのブログとして

移行するかもしれません。

アドレスがspectergarageだしね。

まぁその辺は追々決めるとして、WheelerのHPが完成の目処が立ったら改めてコチラで告知します。

そんなワケで今後ともヨロシクっす!!







2016年2月13日土曜日

Wheeler 再始動 かも



今日は土曜日。

週休2日ってイイっすね。

だって明日も休みなんだよ。

こうして飼い慣らされていくんだろうなと実感する今日この頃でありんす。




さて。

先日オートサービス若林様から連絡があり、

オメーちっと出てこいよ

て事だったんで、2号機のバモスちゃんでトコトコ向かいまして。

まず目に飛び込んできたのは一体誰が買うんだろうか?

と思わざるを得ないこのクルマ。



2代目のセリカであります。

初代のダルマは皆さんご存知かと思いますが、敢えて2代目を仕入れちゃうあたり、ここのシャチョーは

きっとアタマがおかしいんでしょう。

ボクがお邪魔してる間に1人コレを見に来たのはナイショですが、全国10人のTA41セリカファンの皆様、

ASWにて絶賛販売中であります。



個人的に刺さったのはコチラのタウンエースワゴン。

樹脂バンパー、そしてWheelもイイですね~♪

今この年代のクルマがニワカに熱を帯びてるような気がします。

同じ年代のBMXを後ろに積んで遊び行きたい感じですね。




430もありますが。。。

カスタムデラックスってなんぞ?

普通はブロアムだHTだとなるハズですが、ここのシャチョーは少しおかしいのでワケの分からん

グレードの430を仕入れちゃいます。

でも本人曰く

430なんて普通のクルマ仕入れちゃったもんだから、コレじゃイカンって事であのセリカ買っちゃった

だそうです。

皆さんちゃんとついて来てますか?

ダメですよ胃もたれなんか起こしちゃ。

お口直しにこんなクルマはどうでしょう?


ようやく安心する車が出てきましたね~♪

オリペンの50クラウンです。 サバイバーってヤツですね。

実にイイ雰囲気の50クラウン。

ダッシュのひび割れも無く内装も下回りもキレイ。

50探してる方は一見の価値あり!デス♪



んで今日は土曜日。

スッゲー久しぶりに会う人、なぜココに居る!?って人まで色んな方に会いまして。




イチバンたまげたのは上の2人であります。笑

若いってイイな~♪




で、本題はタイトルのWheelerについて。

只今絶賛休眠中のWheelerでありますが、今年は動きます。

正直書きますと、これからって時期に休眠状態にしてしまったので個人的にも心残りではありました。

そこでこれまた若林さん坂田さんがこのままじゃ勿体無いっつーオハナシをされたようでして。

オッサン受けが良いボクとしては大変ありがたいお話でありまして。

でもホント、冗談抜きにこの2人には頭が上がりません。

そんなワケで、お2人の協力も得て今年はWheeler再始動の年になりそうです。

随時このブログで書いていこうと思いますので、また皆さんチェックして下さいませ!



基本不定期更新であります事をご了承下さい。笑